次回輪読会のお知らせです。
次回はシュザンヌ・セゼールのフロベニウス論を読む予定です。
日時:10月21日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館7F立花英裕研究室
2016年09月18日
2016年08月03日
次回輪読会のお知らせ
次回輪読会のお知らせです。
前回に引き続き、今回も『トロピック』第1号に掲載されたセゼールの詩Fragments d'un poèmeを読みます。
今回は、Enfin, lui, ce vent des méplats, bonheur, le silenceという箇所から読みます(『トロピック』第1号p. 18)。
日時:8月5日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館7F立花英裕研究室
前回に引き続き、今回も『トロピック』第1号に掲載されたセゼールの詩Fragments d'un poèmeを読みます。
今回は、Enfin, lui, ce vent des méplats, bonheur, le silenceという箇所から読みます(『トロピック』第1号p. 18)。
日時:8月5日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館7F立花英裕研究室
2016年07月21日
次回輪読会のお知らせ
お知らせが直前になってしまいましたが、下記の通り輪読会を行います。
ひきつづき『トロピック』を読んでいきます。
日時:7月22日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館7F立花英裕研究室
ひきつづき『トロピック』を読んでいきます。
日時:7月22日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館7F立花英裕研究室
2016年04月24日
次回輪読会のお知らせ
次回の輪読会のお知らせです。
前回から雑誌『トロピック』を読んでいくことになりました。
しばらくは第1号(1941年4月)巻頭のセゼールの詩Fragments d'un poèmeを精読します。
日時:5月13日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
(その次の回は6月10日(金)18:00〜@立花英裕研究室の予定です。)
前回から雑誌『トロピック』を読んでいくことになりました。
しばらくは第1号(1941年4月)巻頭のセゼールの詩Fragments d'un poèmeを精読します。
日時:5月13日(金)18:00〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
(その次の回は6月10日(金)18:00〜@立花英裕研究室の予定です。)
2016年01月19日
次回輪読会のお知らせ
次回のグリッサン輪読会のお知らせです。
*場所が変更されました。ご注意ください。
日時:2月8日(月)18:30〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
早稲田中央図書館内国際会議場共同研究室(3)
*場所が変更されました。ご注意ください。
日時:2月8日(月)18:30〜
場所:
早稲田中央図書館内国際会議場共同研究室(3)
2016年01月11日
次回輪読会のお知らせ
次回のグリッサン輪読会のお知らせです。
日時:1月18日(月)18:30〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
日時:1月18日(月)18:30〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
2015年10月21日
次回輪読会のお知らせ
次回のグリッサン輪読会のお知らせです。
日時:10月26日(月)18:30〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
日時:10月26日(月)18:30〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
2015年07月25日
次回輪読会のお知らせ
次回のグリッサン輪読会のお知らせです。
日時:8月25日(火)16:00〜
テクストはLa cohée du Lamentin p. 232の下から4行目からになります。
日時:8月25日(火)16:00〜
テクストはLa cohée du Lamentin p. 232の下から4行目からになります。
2015年06月21日
次回輪読会のお知らせ
次回のグリッサン輪読会のお知らせです。
日時:7月20日(月)17:00〜18:00〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
テクストはLa cohée du Lamentin p.229〜です。
日時:7月20日(月)
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
テクストはLa cohée du Lamentin p.229〜です。
2015年06月03日
次回輪読会のお知らせ
次回のグリッサン輪読会のお知らせです。
日時:6月15日(月)18:00〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
テクストはp.223〜です。
日時:6月15日(月)18:00〜
場所:早稲田大学8号館立花英裕研究室
テクストはp.223〜です。